メーリングリストの利用方法
メーリングリスト機能について
メーリングリストとは複数の人と電子メールでやり取りをする機能のことです。
複数のメールに送信するのではなく、特定のメールアドレスに送信するだけで、
そのメーリングリストの会員全員にメールを送ることができるようになります。
※ メーリングリストへの送信は To,CC でのみ送信可能です。
メーリングリストの設定方法
ドメイン・メール設定画面へボタンからドメイン名一覧ページに進みます

※ 右側メニューの [ ドメイン・メール設定 ] からも進めます。
ドメインのショートカットメニューから [ メーリングリスト ] を選びます

メーリングリスト作成ボタンを押してください

必要項目を入力し、作成するボタンを押します

メーリングリストアドレス | メーリングリストのメインアドレスです。 |
---|---|
メーリングリストタイトル | メーリングリストから送信されたメールの件名のタイトルになります。 例) 「test」というタイトルにした場合、「 [test :1] 任意の件名 」という形で、 「タイトル」+「連番」が付くようになります。また、返信を行った場合は連番は付かない仕様となっております。 |
管理者メールアドレス | 管理者のメールアドレスを選択してください。 |
本文フッター | メーリングリスト本文の下に挿入される文章です。 こちらには配信停止用のメールアドレスなどを記載されることをお勧めいたします。 例) 「配信停止は haishin@example.com までご連絡ください」など |
登録者の追加
登録者一覧ボタンを押してください

新規登録ボタンを押してください

名前、メールアドレスを入力し登録するボタンを押してください

※ 最大5件まで同時に登録できます/p>
登録者が追加されました

登録者情報を変更したい場合は、設定変更ボタンから設定変更ページに進みます

編集が完了したら設定変更ボタンを押します

登録者のCSV インポート
ヘテムルのメーリングリストでは、CSV ファイルをインポートして、登録者を追加することができます。
注意事項
CSV ファイルとは、「,(カンマ)」にて項目が区切られた形式のデータファイルです。
テキストエディタやExcelで作成し、どちらも保存の際は「.csv」で保存してください。
なお、インポート時の書式は以下のとおりです。
- 項目名は一行目に入力
- カンマ区切り
- ダブルクオーテーション囲み
- 文字エンコーディングはShift_JIS
※ CSV 一括登録ページにて、CSV ファイルのサンプルを配布しております。こちらもあわせてご参照ください。
インポートするCSV ファイルを作成します

お名前 | 登録者の名前を入力してください。 |
---|---|
メールアドレス | 登録者のメールアドレスを入力してください。 |
投稿設定 | メーリングリストにメールを投稿する権限です。 可能=0、不可能=1 を入力してください。 |
登録者一覧ページでCSV一括登録ボタンを押してください

ファイルを選択し、登録するボタンを押してください

CSV ファイルのデータがインポートされました

登録者のCSV エクスポート
ヘテムルのメーリングリストでは、登録者一覧のデータをCSV ファイルでエクスポートすることができます。
エクスポート時のCSV ファイルは、下記の書式で出力されます。
- カンマ区切り
- ダブルクオーテーション囲み
- 文字エンコーディングはShift_JIS
登録者一覧ページでCSV一括出力ボタンを押してください
フォルダ画面が立ち上がるので保存する場所と名前を決めて保存します。
