インフォメーション

RSS Feeds

平素はヘテムルをご利用いただき、誠にありがとうございます。

この度、CMS 『 EC-CUBE 』の 2.11.0以降のバージョンで危険な脆弱性の報告がございました。
ヘテムルでも、ご利用いただいているユーザー様がおりますので、ご案内を差し上げます。

EC-CUBE 公式ページにて、脆弱性への対応方法が記載されておりますので、
下記『 脆弱性の詳細内容 』をご確認いただき、バージョン2.11.0以降を
ご利用のお客様は、バージョンアップのご対応をお願いいたします。

■脆弱性が存在するバージョン

- 2.11.0
- 2.11.1
- 2.11.2
- 2.11.3
- 2.11.4
- 2.11.5
- 2.12.0
- 2.12.1
- 2.12.2
- 2.12.3
- 2.12.3en
- 2.12.3en.p1
- 2.12.3en.p2

■脆弱性の詳細内容
EC-CUBE2.12.4 正式版をリリースいたしました。4件の脆弱性対応含む不具合修正を実施。

サイトの改ざんを防ぐため、早急にバージョンアップのご対応を
お願い申し上げます。

paperboy&co.設立10周年記念キャンペーン!

※当キャンペーンは終了しました

弊社 paperboy&co. は今年で設立10周年を迎えました。
これもひとえに皆様の暖かいご支援の賜物と心より感謝申し上げます。

10周年を記念しまして、レンタルサーバー『ヘテムル』では、
ただいま初期費用無料キャンペーンを開催しております!

<キャンペーン期間>
2013年5月2日(正午)〜2013年5月16日(正午)

<キャンペーン内容>
期間中にご新規にてヘテムルにお申込み頂くと、
通常3,950円の初期費用が【無料】となります

>>レンタルサーバー『ヘテムル』のお申込みはこちらからどうぞ

『ヘテムル』は、これからも、より快適に、より楽しくご利用頂けるサービスを目指してまいります。
今後とも『ヘテムル』ならびに paperboy&co. をよろしくお願いいたします。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

◆東京・原宿でイベントを開催! 「ペパボ文化祭〜みる・きく・あそぶ3日間〜

paperboy&co.は、創立10周年を記念して、2013年6月14日(金)〜6月16日(日)の3日間、
デザインフェスタギャラリー原宿 EAST(東京都渋谷区神宮前3-20-2)において、
スペシャルイベント『ペパボ文化祭〜みる・きく・あそぶ3日間〜』を開催いたします。

トークショーやワークショップなど楽しい企画を予定していますので
ぜひ遊びにに来て下さいね!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

WEBメーラー『hetemail』がスマートフォンに対応しました!

平素はヘテムルレンタルサーバーをご利用頂きありがとうございます。

本日より「ヘテムル」にて提供しておりますWEBメーラー『hetemail』が
スマートフォンからアクセスすると最適化されたデザインで表示できるようになりました。
いつでもどこでもスマートフォンからメールチェックやメール送受信が可能となります。

WEBメーラー『hetemail』スマホ版のキャプチャー

例えば、『hetemail』であれば移動時間でメールチェックを済ませ、
ちょっとした返信ならスマートフォンから手軽にできてしまいます。
もうメールチェックだけのために重いノートパソコンを持ち歩く必要もありません!

更に不要なメールは削除し、返信をするのに時間が掛かりそうなメールは
「後で返信」というフォルダへ移動しておき、自宅やオフィスからパソコンで返信する・・・など
場所を問わないメール管理が行うことが可能です。

▼WEBメーラー『hetemail』
https://tools.heteml.jp/

WEBメーラー『hetemail』のQRコードはこちら

ぜひスマートフォンをお持ちのお客様は
スマートフォンから『hetemail』をご利用ください。

※ iPhoneおよびAndroidでは最新OSの標準ブラウザにて動作確認を行なっております。
※ 最新OSでない場合など一部の機種にて添付ファイルを付けての送信ができません。
※ 「iPhone」は、Apple Inc.の登録商標です。
※ 「Android」は、Google Incの商標または登録商標です。

ヘテムルでは、今後もお客様の利便性を追求しサービス提供が行えるよう努めて参ります。
今後とも、ヘテムル レンタルサーバーをどうぞよろしくお願い致します。

平素はヘテムルをご利用いただき、誠にありがとうございます。

この度、CMS 『 WordPress 』の2つのプラグインで危険な脆弱性の報告がございました。
ヘテムルでも、ご利用いただいているユーザー様がおりますので、ご案内を差し上げます。

各プラグインで脆弱性への対応が行われておりますので
『 WordPress 』の管理画面にログインをいただき、プラグインの項目から
最新のバージョンへのアップデートをお願いたします。
 
■脆弱性が存在するプラグイン

・WP Super Cache
・W3TC
 
■脆弱性の影響

第三者に悪意のあるコードを実行される
 
■脆弱性の詳細内容

英語:Update WP Super Cache and W3TC Immediately

サイトの改ざんを防ぐため、早急にバージョンアップのご対応を
お願い申し上げます。

平素はヘテムルをご利用頂き、誠にありがとうございます。

本日(4月17日)にWAF(ウェブアプリケーションファイアウォール)の
バージョンアップメンテナンスを実施させていただきました。
» WAF のバージョンアップにともなうメンテナンスのお知らせ

バージョンアップ後、WAFによりアクセスが遮断され
403エラーが発生するケースが発生しており、ご迷惑をお掛けしております。

対策といたしまして「.htaccess」の記述により「アクセス拒否した攻撃内容」ごとに
WAF設定を除外する機能を追加いたしました。

403エラーが発生する場合には、コントロールパネルの【WAF設定】より
ログの参照を行なっていただきまして、『.htaccessによる除外記述』の項目に
「.htaccess」に記述する内容を表示しております。

表示されている内容をコピーしていただき、該当のドメインの「.htaccess」の
末尾に追記していただきますとWAF設定を「アクセス拒否した攻撃内容」ごとに
除外することが可能となります。

» 「.htaccess」によるWAF除外記述方法
» WAF(ウェブアプリケーションファイアウォール)とは?

ご不明点等ございましたら、【お問い合わせフォーム】よりお問い合わせください。
今後とも、heteml レンタルサーバーを、どうぞよろしくお願い致します。